2 |
Re: 予防接種について |
すまいる管理人
2012-8-8 17:14
|
お子様のお誕生おめでとうございます。
今年の9月からは、不活化の接種になるようなので、お子さんは生ワクチンの対象外だと思います。 集団接種もなくなるようですので、各市町村や小児科等に問い合わせたら個別接種が受けられると思います。
参考までに基本的な接種の方法です。
不活化ポリオワクチンは、初回接種3回、追加接種1回、合計4回の接種が必要です。 不活化ポリオワクチンの接種年齢・回数・間隔は、3種混合(DPT)と同じで、標準的な接種年齢は、次のとおりです。 ・初回接種(3回):生後3か月から12か月に3回(20日以上の間隔をおく) ・追加接種(1回):初回接種から12か月から18か月後(最低6か月後)に1回 なお、この期間を過ぎた場合でも、90か月(7歳半)に至るまでの間であれば、接種ができます。過去に生ポリオワクチンを受けそびれた方も、対象年齢内であれば、不活化ポリオワクチンの定期接種を受けていただくことが可能ですので、接種されることをおすすめします。 不活化ポリオワクチンは、注射による接種です。多くの市町村で通年接種可能になります。 不活化ポリオワクチンは、注射による接種です。多くの市町村では、医療機関での個別接種となり、通年接種可能になる予定です。
予防接種の順番は、お子さんの体調が崩れたり、予定通りには行かないと思いますが、母子手帳にも接種時期等が記載されていると思いますので、調整してください。
最初のお子さんですか? 今から準備にしていたら、余裕をもって受けられますよ。 しっかりしたお母さんですね。ガンバてください。
また何か、わからないことや不安なことがあったら相談してくださいね。
。
|
3 |
管理人様ありがとうございます |
がっちゃん
2012-8-9 23:52
|
予防接種についてのお返事ありがとうございました。 従来の3種混がポリオを入れて4種になるんでしょうか?
1ヶ月検診の次って、3ヶ月〜4ヶ月くらいでしたでしょうか?
|
4 |
Re: 管理人様ありがとうございます |
すまいる管理人
2012-8-10 14:53
|
参考になりましたか?
ポリオは3種混合とは別だと思います。 何週間か期間を開けないといけないと思いますよ。
次の定期健診は3か月健診です。自治体からも案内が来ると思います。
自治体によって違うかもしれないので、確認してください。
|
5 |
管理人様ありがとうございました |
がっちゃん
2012-8-11 0:57
|
色々ありがとうございました。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。
|